Blogブログ
Dolphin I ブリッジ
久しぶりに作るドルフィンモデルのブリッジ。少しずつ削り方などをマイナーチェンジしながら作っている。実は Carrera も少しずつ変わってきているのです。長年作っているうちに「もう少しこうした方がより良いんじゃないか」と、同じモデルを作りながらも常に進化していく事こそが手工ギターなのではないだろうか。
ドルフィンギターズ You Tube 店
昨日とつぜん大阪に押しかけて、喋りまくってきた!
For Jiro Yoshida
吉田次郎さんのオーダーにより、先月納品したナイロン弦モデル rotbox II がいよいよステージで活躍し始めた。
14フレットジョイントネックにカッタウェイ、サウンドホールは低音弦側にシフトした独特なかたちのモデルだ。
これは「26フレットぐらいまでは欲しい!」との要望に応えるために考えたのがこのかたちだった。そしてさらに、「エエィ!ならばもっと!」と28Fまで延長したのだけど良い意味で裏切れたかなあ。
これを使いこなしてしまう吉田次郎さんのテクニックも音楽性も素晴らしい。
もともとちょっとした思いつきで「これをやったら面白いだろうなあ」と、ナイロン弦では今まで無かったと思うローワイドのフレットを採用したのも当たった!これをやってみて超一流プレイヤーのレビューは大いに勉強になった。
だけど思いの外フレッティング作業が難しい。
このギターが持つ象徴的なデザインをサウンドに表現するべくG#の高音まで全帯域に渡って艶のある音を出せたのではないかと、、、ここはプレイヤー吉田次郎さんによるギターのポテンシャルを引き出せる力によるものですが。
また、ピックアップは M-factory 三好英明さんによるものだ。これによりアコースティックサウンドがバンドの中で埋もれることなく表現されている。
僕が18歳の時、ギターを作り始めた頃に思い描いていた目標が “より高品位なエレクトリックアコースティックを作る” だった。でも当時は、「お前、そんなオモチャ作るんか?」と随分バカにされた。つまりアコースティックを極めるというのが筋であり、そんなPUで誤魔化すなど邪道だということだ。でも、まもなく時代はそれを求めはじめると僕は思っていた。
37年前のそんな想いを今、超一流プレイヤーと超一流PUメーカーのお力添えで実現できたことを嬉しく思う。
28フレット
ブログもずっと更新していないですいません。「スギタケンジやめたんかな?」と思われそうですが、仕事はやっています。オーダーも時間が掛かりながらもやっています。色々やってます。「発信も仕事じゃないのか?」と言われれば返す言葉も無い。
ニューモデルの指板に28フレットまで入れたった。しかもフレットはローワイドを使う予定。フレット間隔狭くて弾けるのか?そもそも弾く人居るのか?って感じだけど、マンドリンとかを考えるとまだまだ多くてもいけるんじゃないかなあ。
Dolphin I
久しぶりに Dolphin I を作っている。まあ、投稿自体かなり長い間していなかったが、休業している訳ではなくずっとバックオーダー分を作っている。
そんなところに一作目の Dolphin I がリペアで工房に来ている。糸巻きが壊れたとのことだが、この当時の糸巻きは現在入手できないためSUGITA KENJI オリジナルペグに交換することになった。
今作っているものと一作目を見比べると同じモデルだが色々違う。どちらのギターも良いとは思うが、ずいぶん違う。 ま、「確かこんな感じだったよなあ~」って言いながら作っているから、「こんなんじゃなかった!!」って怒られちゃうかな?でも10年以上前のモデルをそのまま作るなんてできない。なぜなら僕は今も製作を続け、進化し続けている(・・と思う)から。センスもテクニックも変わっていく中でいま納得できるものを作ろうと思う。それがオーダーしていただく方の期待するところじゃないかな。
なごり雪 / 西村歩
立春が過ぎて少しずつ春の気配を感じて来るようになりましたね。
そんな春の訪れを感じる曲がアップされてます。
Guitar : Carrera OM
Top : Adirondack Spruce
Side & Back : Madagascar Rosewood
新年
明けましておめでとうございます。
本年も極めて少量製作な由、それだけ魂のこもった密度の濃いギターを製作していきます。よろしくおねがいいたします。
昨年末は屋根の雪下ろしと工作機械の移動が原因で腰を痛めていました。それに加えて餅つきではりきりすぎたため腰痛、筋肉痛のダブルパンチでヘロヘロの元日を過ごしております。そんな疲れを癒す名曲がアップされています。
オールコア
山小屋の仕事が終わって下山翌日から作業にかかった Carrera 00 のオールコアウッド。
今は塗装中ですが、バックの飾りからバインディングの手順がますますややこしくなってきてしまって・・・。順番を間違えると出来なくなってしまうので、以下は世界に発信する自分のメモ。 続きを読む …
クリスマスソング By 伍々慧
梅雨入りの投稿からあっという間に4カ月経ってしまいました。この間ずっと山中心の生活でした。
10月後半には山小屋のお仕事も無事終了し、ギター製作の仕事に集中しているところです。また製作の様子をアップできるように頑張ります。
こちらはおなじみ伍々慧さんです。
使用ギターは、Carrera SJ
Top German Spruce
Side&Back Brazilian Rosewood
http://youtu.be/UEUS6NdBXws
梅雨入り
北陸は平年より早く梅雨入りしました。楽器にとって湿気は禁物。工房では、夏になると3台の除湿機+エアコンが稼働します。先日除湿機が1台壊れたのでリニューアルしました。こちらは、乾燥室。常時湿度が45%程度に保たれるように調節しています。みなさんの楽器も、湿気に気をつけてくださいね。